特定非営利活動法人 自然体験活動推進協議会 この学校・団体へ
自然学校等の評価制度検討委員会
募集期間終了
- 子ども
- 自然体験活動
- 自然学校
- 評価制度
- 質的保証

子どもたちに豊かな自然体験を提供するため、皆様のご支援よろしくお願いします

子どもの頃の自然体験は、自然への理解や関心を深めるだけでなく、心身ともにバランスのとれた豊かな人間性をはぐくみ、将来、社会を生き抜くために必要な力を養う絶好の機会になります。しかし、都市化が進み、身近な自然が失われつつある現代社会では、私たち大人が意図的に自然体験を提供しなければならない状況になってきています。こうした状況を受け、子どもたちに豊かな自然体験を提供しようと、自然学校を始めとした自然体験活動に係る民間団体が全国各地に誕生し、地域の教育力の一つとして様々な活動に取り組んでいます。
教育活動として行われる自然体験はアウトドアレジャーとして行われる自然体験とは異なり、経済的利益を生みにくいことから、活動の維持に苦労している団体も少なくありません。国や自治自体では自然体験活動を行っている団体に助成しているところもありますが、その仕組みだけでは活動の維持に必要な資金を十分に得ることができないのが現状です。
こうした課題を解決するため、私たちは、企業が取り組んでいる社会貢献活動(資金援助、物品提供等)を活用し、それらを自然体験活動に係る民間団体とうまく結びつけるマッチングシステムを構築したいと考えています。そのためには、まず企業が支援する団体を安心して選べる仕組みづくりが必要です。そこで私たちは、自然体験活動に係る民間団体の質(組織体制、財務状況、人材、安全管理、活動実績、ネットワーク等)を可視化する評価基準を策定し、団体の質的保証を行う制度を創設することにしました。
この評価制度のメリットは、評価を受けた団体に社会的信用を与えるだけでなく、団体の現状を多面的に評価することで当該団体の課題や改善点を明らかにし、団体のさらなる成長や質的向上につなげることができる点にあります。また、多くの団体がこの評価制度を利用することで、自然体験活動に係る民間団体全体の質的な底上げに結びつき、子どもたちがいつでもどこでも安心して質の高い自然体験プログラムを受けられる社会づくりに資するものと考えます。
子どもたちの豊かな自然体験のためご支援よろしくお願いします。


